内容未定・不定期更新のブログ。閉鎖の危機。
Posted by halcyon - 2010.03.30,Tue
金TSUBAKIのCMは失敗だと思うんだ(・ω・`)
今日で一人暮らしを始めてまる1年になります。
といっても実家帰ってた期間が合計で1ヵ月くらいあるけど(汗
それにしても1年間よく生き延びました(´∀`)
食費を抑えれるだけ抑えて1日あたり400円いってなかったり、
真夏・真冬ともエアコンを使わず扇風機とストーブだけで耐え抜いたり、
狭すぎる風呂でなんども肘を壁にぶつけたりとよく頑張りました(`・ω・´)ホメテツカワス
一人暮らしを1年間やってみて一番実感したことは親(特に母親)のありがたさですかね(´ー`)
いろいろと家事の大変なこと。やってみると案外なんとかなるものでしたが、やっぱりめんどくさい・しんどいことに変わりはないんですよね。
その中でも一番は飯です。毎日毎日、飽きないように、栄養のことも考慮したうえでメニューを考え、お腹いっぱい食べさせてもらえてたことのありがたみを自分で飯を作るたびに実感しています。
今でも実家帰るたびにおいしくいただいています(ノ∀`)
あとわかったことといえば、「カレーはたいていの物ならなんでもぶちこめる」ってことですかね(´∀`;)
2年目に突入してもマイペースに頑張りたいと思います。
今日で一人暮らしを始めてまる1年になります。
といっても実家帰ってた期間が合計で1ヵ月くらいあるけど(汗
それにしても1年間よく生き延びました(´∀`)
食費を抑えれるだけ抑えて1日あたり400円いってなかったり、
真夏・真冬ともエアコンを使わず扇風機とストーブだけで耐え抜いたり、
狭すぎる風呂でなんども肘を壁にぶつけたりとよく頑張りました(`・ω・´)ホメテツカワス
一人暮らしを1年間やってみて一番実感したことは親(特に母親)のありがたさですかね(´ー`)
いろいろと家事の大変なこと。やってみると案外なんとかなるものでしたが、やっぱりめんどくさい・しんどいことに変わりはないんですよね。
その中でも一番は飯です。毎日毎日、飽きないように、栄養のことも考慮したうえでメニューを考え、お腹いっぱい食べさせてもらえてたことのありがたみを自分で飯を作るたびに実感しています。
今でも実家帰るたびにおいしくいただいています(ノ∀`)
あとわかったことといえば、「カレーはたいていの物ならなんでもぶちこめる」ってことですかね(´∀`;)
2年目に突入してもマイペースに頑張りたいと思います。
PR
Posted by halcyon - 2010.03.29,Mon
さっきにわか雪っていうか通り雪(?)が降りました。3月ももう終わりだというのに(・ω・`)
昨日は部屋の片付けをしました。といってもⅢ・Ⅳセメ1年間のプリントを整理しただけですが。
以外に少ないもんですね。やっぱり1回生の時と違って授業が専門科目ばかりだったからでしょうか。
そしてⅤセメの時間割表を自分で作りました(手書き)。
・・・見るからにしんどいorz
分析化学実験とか物化演習とか有機演習とかゼミとか。全部必修。
こりゃ選択の方をどれだけ減らせるかが問題となりそうです(´Д`)
専門科目のうち選択の方は(私の記憶が正しければ)53単位必要で、Ⅲ・Ⅳセメで36単位取れてるのであと17単位(9教科に相当)取ればいいわけです。
つまりⅤ・Ⅵセメで5教科ずつ取れればOK。あれ、案外楽?
でも研究室配属のことを考えると取れるだけ取ってる方がいいんだろうな(´Д`)詳しいこと全然知らんけど。
Ⅴセメは選択教科を全部とると10もあるので2、3減らそうと思います。
ただ前から気になってるのは、そもそも授業をとらないのと、とりあえずとっといてその単位を落とすのが同等かということ。
もし「とらない=とってるけど単位落とす」ならわざわざ最初に減らす必要ないんですよね。
「とらない>とってるけど単位落とす」なら初めに吟味する必要があるし。
誰か詳しい人いたら教えてください(´Д`)
昨日は部屋の片付けをしました。といってもⅢ・Ⅳセメ1年間のプリントを整理しただけですが。
以外に少ないもんですね。やっぱり1回生の時と違って授業が専門科目ばかりだったからでしょうか。
そしてⅤセメの時間割表を自分で作りました(手書き)。
・・・見るからにしんどいorz
分析化学実験とか物化演習とか有機演習とかゼミとか。全部必修。
こりゃ選択の方をどれだけ減らせるかが問題となりそうです(´Д`)
専門科目のうち選択の方は(私の記憶が正しければ)53単位必要で、Ⅲ・Ⅳセメで36単位取れてるのであと17単位(9教科に相当)取ればいいわけです。
つまりⅤ・Ⅵセメで5教科ずつ取れればOK。あれ、案外楽?
でも研究室配属のことを考えると取れるだけ取ってる方がいいんだろうな(´Д`)詳しいこと全然知らんけど。
Ⅴセメは選択教科を全部とると10もあるので2、3減らそうと思います。
ただ前から気になってるのは、そもそも授業をとらないのと、とりあえずとっといてその単位を落とすのが同等かということ。
もし「とらない=とってるけど単位落とす」ならわざわざ最初に減らす必要ないんですよね。
「とらない>とってるけど単位落とす」なら初めに吟味する必要があるし。
誰か詳しい人いたら教えてください(´Д`)
Posted by halcyon - 2010.03.29,Mon
ステージでもゴールドプリントゲットしましたーヽ(・∀・ )ノ
って報告する予定だったのにだめでした(´Д`)150戦目で負けました。(一応記録は更新)
グラがガブリアスで181連勝した時の記録を参考に、私もガブリアスで挑戦してみました。
もともと、
じしん・ドラゴンクロー・みがわり・つるぎのまい 持ち物:ひかりのこな
という完全なる砂パ仕様だったのをこのためだけに技変更(みがわり→げきりん、つるぎのまい→だいもんじ)。
持ち物や倒していく順番も参考にしながら準備万端のはずでした。
150戦目、ノーマルLV9:ベロベルト
ガブのこだわりげきりんで一撃で倒せず(´Д`)
しかも相手はれいとうパンチ。当然のように一撃でやられました。
はー( ´Д`)=3
そこまで行くのに結構時間かかってたので萎えました。
もう当分の間ステージ(下手したらポケモンそのもの)しません(ノД`)
って報告する予定だったのにだめでした(´Д`)150戦目で負けました。(一応記録は更新)
グラがガブリアスで181連勝した時の記録を参考に、私もガブリアスで挑戦してみました。
もともと、
じしん・ドラゴンクロー・みがわり・つるぎのまい 持ち物:ひかりのこな
という完全なる砂パ仕様だったのをこのためだけに技変更(みがわり→げきりん、つるぎのまい→だいもんじ)。
持ち物や倒していく順番も参考にしながら準備万端のはずでした。
150戦目、ノーマルLV9:ベロベルト
ガブのこだわりげきりんで一撃で倒せず(´Д`)
しかも相手はれいとうパンチ。当然のように一撃でやられました。
はー( ´Д`)=3
そこまで行くのに結構時間かかってたので萎えました。
もう当分の間ステージ(下手したらポケモンそのもの)しません(ノД`)
Posted by halcyon - 2010.03.27,Sat
最近ニュースなどで「依存」を「いそん」と読むようになったのは何ででしょうね(・ω・`)
「存」の字に「ぞん」って読み方があるんだから別に「いぞん」でいいんじゃないの?
大阪戻ってきたもののバイトもあまりなく暇してます(ノД`)
10日間にも渡って実家帰ってた(そのうち3日間は旅行でしたが)のもあって全てにおいて家事がめんどくさい…
特に飯が問題ですね(´Д`)もともとレパートリー少ないのにやる気のなさからつくる気にもならないという。
そんなときにいかなごのくぎ煮にお世話になってます(´∀`)
この前祖母の家に行ったときにもらってきたものです。
もう昼飯とかどんぶりにご飯入れてその上にいかなご乗せるだけで十分食べれます(`・ω・´)
ただ甘辛いだけじゃなくほどよくしょうがの味がして最高においしいです。さすが我がおばあちゃんです。
祖母はこれだけ料理上手いのに母が料理できないのはなぜでしょうか
「存」の字に「ぞん」って読み方があるんだから別に「いぞん」でいいんじゃないの?
大阪戻ってきたもののバイトもあまりなく暇してます(ノД`)
10日間にも渡って実家帰ってた(そのうち3日間は旅行でしたが)のもあって全てにおいて家事がめんどくさい…
特に飯が問題ですね(´Д`)もともとレパートリー少ないのにやる気のなさからつくる気にもならないという。
そんなときにいかなごのくぎ煮にお世話になってます(´∀`)
この前祖母の家に行ったときにもらってきたものです。
もう昼飯とかどんぶりにご飯入れてその上にいかなご乗せるだけで十分食べれます(`・ω・´)
ただ甘辛いだけじゃなくほどよくしょうがの味がして最高においしいです。さすが我がおばあちゃんです。
Posted by halcyon - 2010.03.26,Fri
本当はおととい大阪に戻ってきたのですが、昨日は雨のため家から出ませんでした(´Д`)
そして今日晴れたので大学来てパソコンしてます。微妙に久しぶりの更新です。
ブログ更新するついでにⅤセメの履修登録をしました。といっても登録期間はまだまだあるのでこの先変更する(減らす)つもりです。
とりあえず全部登録したら毎日1限あることがわかりました(ノД`)金曜1限の電気工学通論Ⅱをとらないにしても週4で1限スタート。
しかも実験は2~4限と昼休みをはさむ形。昼飯食うなということでしょうか(・ω・`)
参考にした時間割表が去年のものなのでもしかしたら若干の変更はあるかもしれませんが、今までで一番(内容的に)しんどい学期になることは間違いなさそうです(´Д`)
春休みがあと1週間となってしまいました。バイトもあまりなく、どうすれば有意義に過ごせるか誰か教えてください(´Д`)
そして今日晴れたので大学来てパソコンしてます。微妙に久しぶりの更新です。
とりあえず全部登録したら毎日1限あることがわかりました(ノД`)金曜1限の電気工学通論Ⅱをとらないにしても週4で1限スタート。
しかも実験は2~4限と昼休みをはさむ形。昼飯食うなということでしょうか(・ω・`)
参考にした時間割表が去年のものなのでもしかしたら若干の変更はあるかもしれませんが、今までで一番(内容的に)しんどい学期になることは間違いなさそうです(´Д`)
春休みがあと1週間となってしまいました。バイトもあまりなく、どうすれば有意義に過ごせるか誰か教えてください(´Д`)
カレンダー
最新記事
最新コメント
[05/05 TravelerSeele]
[11/20 halcyon]
[11/19 granada]
[09/02 halcyon]
[09/02 granada]
プロフィール
HN:
halcyon
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
化学屋を目指す大学院生。のはずがもう合成することはなさそうだ。生物屋でいいやもう(´・ω・`)
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者AdMax
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"