内容未定・不定期更新のブログ。閉鎖の危機。
Posted by halcyon - 2009.12.10,Thu
ドイツ語の予習ほんまにだるい・・・接続法とかもう死ね!(°Д°)
有機の試験終わって中間地獄からやっと解放されました。
求核アシル置換反応を覚えておけばほとんど解ける問題だったので、点数もそこそこあると思います。
まぁ「3回の試験でそれぞれ6割以上」が単位を取るための条件なので、今回が高得点でも次回またがんばらないと意味ないんですけどね(・ω・`)
何にせよ後1ヶ月はテストがないと思うとうれしいです(´∀`)
さらに専門科目と時期をずらすためという素敵な理由で1月第1週・第2週に英語とゼミ(化学英語)の試験があるのを除けば、後2ヶ月は試験がないわけです(´∀`)
でも私の頭の悪さを考えれば冬休みの間から準備しとかないと間に合わなくなるんですけどね(´Д`)
前日の勉強だけで単位が取れる頭のいい人がうらやましい・・・
有機の試験終わって中間地獄からやっと解放されました。
求核アシル置換反応を覚えておけばほとんど解ける問題だったので、点数もそこそこあると思います。
まぁ「3回の試験でそれぞれ6割以上」が単位を取るための条件なので、今回が高得点でも次回またがんばらないと意味ないんですけどね(・ω・`)
何にせよ後1ヶ月はテストがないと思うとうれしいです(´∀`)
さらに専門科目と時期をずらすためという素敵な理由で1月第1週・第2週に英語とゼミ(化学英語)の試験があるのを除けば、後2ヶ月は試験がないわけです(´∀`)
でも私の頭の悪さを考えれば冬休みの間から準備しとかないと間に合わなくなるんですけどね(´Д`)
前日の勉強だけで単位が取れる頭のいい人がうらやましい・・・
PR
Posted by halcyon - 2009.12.06,Sun
石川遼選手が史上最年少での賞金王(°Д°;)
年下ということに今更驚き。おめでとうございます。
ちょっとでいいからゆずってくれ、なんて言いません。言いませんとも。
ここ2、3ヵ月ほど隣室が空き部屋だったのですが、どうも新しく入居されるようです。
というのも、昨日不動産屋と客っぽい人の会話が隣室から聞こえてきて、今日は補修やクリーニングをしているのであろう音が聞こえてきました。
私の部屋は3階(最上階)の角部屋なので、隣が空いていると完全に孤立状態で快適だったのですが(・ω・`)
以前の住人(+その彼氏)がうるさい人だったので、今度入る人は静かな人だと有り難いです。
と同時に私自身もまた物音に気をつけないといけないな(´Д`)
年下ということに今更驚き。おめでとうございます。
ちょっとでいいからゆずってくれ、なんて言いません。言いませんとも。
ここ2、3ヵ月ほど隣室が空き部屋だったのですが、どうも新しく入居されるようです。
というのも、昨日不動産屋と客っぽい人の会話が隣室から聞こえてきて、今日は補修やクリーニングをしているのであろう音が聞こえてきました。
私の部屋は3階(最上階)の角部屋なので、隣が空いていると完全に孤立状態で快適だったのですが(・ω・`)
以前の住人(+その彼氏)がうるさい人だったので、今度入る人は静かな人だと有り難いです。
と同時に私自身もまた物音に気をつけないといけないな(´Д`)
Posted by halcyon - 2009.12.03,Thu
この前大学の友達と昼休みから授業中にかけて(汗)対戦した記録です。
・1戦目:勝ち
ボーマンダ、サーナイト、メタグロスというなりふりかまわないパーティで挑みました。
相手のスカーフラムパルドのもろはのずつきでボーマンダ1撃で落とされるも、こちらもスカーフサーナイトで反撃。
2匹目も(覚えてない(汗))何とか倒し、最後はメタグロス対ゲンガーの一騎打ちになりました。
・・・バレットで1撃で倒せませんでしたorz紙耐久のゲンガー相手なのに(・ω・`)こいつの火力不足は深刻だ。
当然相手は引き分けに持ち込もうとみちづれ連発。こっちがじしんでみちづれのPP切れを待とうとすると、シャドーボールで反撃してきました。
そこからは激しい読み合い。
何とか勝てました。というか逃げ出しました(´∀`)
・2戦目:勝ち
ちょっと自重してムクホーク、ツボツボ、ムウマージのパーティで挑みました。
ムクホークとツボツボすぐ落とされるも、ムウマージでギャラドス撃破。
続いて繰り出してきたハッサムにはあやしいひかりとでんじはで運ゲに持ち込みました。
・・・まさかの3回連続自攻撃。10万ボルトで止めをさしましたよ(`・ω・´)b
・3戦目:負け
かなり自重。ドンカラス、ヤドラン、マタドガス。
ドンカラスのふいうちで相手のムクホーク倒すも、たくわえるを3回積んだぽわぐちょに全員落とされましたorz奴の固さは半端ない。
という感じで勝ち越せて満足です(´∀`)
下に行くほど、負けたときほど、感想が適当になるということはないですよ。
・1戦目:勝ち
ボーマンダ、サーナイト、メタグロスというなりふりかまわないパーティで挑みました。
相手のスカーフラムパルドのもろはのずつきでボーマンダ1撃で落とされるも、こちらもスカーフサーナイトで反撃。
2匹目も(覚えてない(汗))何とか倒し、最後はメタグロス対ゲンガーの一騎打ちになりました。
・・・バレットで1撃で倒せませんでしたorz紙耐久のゲンガー相手なのに(・ω・`)こいつの火力不足は深刻だ。
当然相手は引き分けに持ち込もうとみちづれ連発。こっちがじしんでみちづれのPP切れを待とうとすると、シャドーボールで反撃してきました。
そこからは激しい読み合い。
何とか勝てました。というか逃げ出しました(´∀`)
・2戦目:勝ち
ちょっと自重してムクホーク、ツボツボ、ムウマージのパーティで挑みました。
ムクホークとツボツボすぐ落とされるも、ムウマージでギャラドス撃破。
続いて繰り出してきたハッサムにはあやしいひかりとでんじはで運ゲに持ち込みました。
・・・まさかの3回連続自攻撃。10万ボルトで止めをさしましたよ(`・ω・´)b
・3戦目:負け
かなり自重。ドンカラス、ヤドラン、マタドガス。
ドンカラスのふいうちで相手のムクホーク倒すも、たくわえるを3回積んだぽわぐちょに全員落とされましたorz奴の固さは半端ない。
という感じで勝ち越せて満足です(´∀`)
Posted by halcyon - 2009.12.01,Tue
物化Ⅱの中間終わりました。
これであとは有機Ⅲを残すのみとなります。といっても冬休み明けたらすぐ期末シーズンになるけど(・ω・`)
このまえの土日2日間はかなり荒れてました。肌もだけど何より心が。
いくら勉強してもわからないというのは本当につらいですね(´Д`)何回消しゴムとかペンを壁に投げつけたことか。
月曜日に大学来て友達と会ってだいぶましになりました。
そして友達の友達が解いた解答をコピらせてもらった(院試の過去問の問1をそのまま出すと宣言されていた)ので前日になって初めてまともに対策が立てれました。
150点満点だそうなので、60点はとれたと思います。もし150点の6割が必要なら死にましたが。
今日は久しぶりにゆっくりしようと思います。
これであとは有機Ⅲを残すのみとなります。といっても冬休み明けたらすぐ期末シーズンになるけど(・ω・`)
このまえの土日2日間はかなり荒れてました。肌もだけど何より心が。
いくら勉強してもわからないというのは本当につらいですね(´Д`)何回消しゴムとかペンを壁に投げつけたことか。
月曜日に大学来て友達と会ってだいぶましになりました。
そして友達の友達が解いた解答をコピらせてもらった(院試の過去問の問1をそのまま出すと宣言されていた)ので前日になって初めてまともに対策が立てれました。
150点満点だそうなので、60点はとれたと思います。もし150点の6割が必要なら死にましたが。
今日は久しぶりにゆっくりしようと思います。
Posted by halcyon - 2009.11.26,Thu
カレンダー
最新記事
最新コメント
[05/05 TravelerSeele]
[11/20 halcyon]
[11/19 granada]
[09/02 halcyon]
[09/02 granada]
プロフィール
HN:
halcyon
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
化学屋を目指す大学院生。のはずがもう合成することはなさそうだ。生物屋でいいやもう(´・ω・`)
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者AdMax
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"