昨日はノパソのこと書いたせいでさらっと流したけどおとといの月曜日でバイト辞めました。
2回生の5月から始めたのでほぼ2年間もやってたんだなー。
これだけ続けられたのは給料が良かったとか基本マンツーマンなので楽だったとか現金な理由(汗)の他に、基本的に授業を自由にやらせてくれたってのが大きかったです。
1回生の時行ってた塾では、生徒が学校の試験前でも塾の授業をやらされたりわかりづらい塾専用のテキストを使うことを強要されたりしたので。
個人的な考えだけどやっぱり「学校の勉強が一番」だと思うので、生徒に学校で使ってる問題集などを持ってこさせて授業をすることが出来て良かったです。
長期休暇中は宿題持ってこさせたりね。やっぱり宿題は早く終わらせるに限るし(´ー`)
今の塾は居心地が良かったので辞めたくなかったけど、研究室入ったらバイトしてる暇あるの?っていうのが正直なところだし。
塾長が「院試が終わって時間的にゆとりが出来たらまた戻ってきてください」って言ってくれてうれしかった(ノД`)院試終われば卒研のせいで余計忙しくなる気がするけど(汗
問題はバイト辞めれば当然収入が0になるんですよね(゚Д゚;)
1回生の時の分の奨学金は使わずに置いてる(2回生以降のは家賃で相殺)けどそれだけで何とかなるかなぁ(汗
やっぱり親に仕送りしてもらわないとだめかなぁ(´Д`)
やっとノーパソ買いました( ̄∀ ̄;)
NECのLaVie。15.6型。CPUはintelのPentium 2.13GHz。メモリ2GB。HDD640GB。
「CPUは動画の編集とかしないんだったらそんなに気にする必要ない」って店員さんに言われたのでそんなに気にしませんでした( ̄∀ ̄;)intelだし大丈夫だよね(汗
「メモリは4GBくらいあるのをお勧めする」って言われたけど結局値段の安さに負けました( ̄∀ ̄;)いざとなったら増やせるし大丈夫だよね(汗
HDDはたっぷりです。こんだけあれば大丈夫だよね(汗
パソ代69800円に長期保証5年間5000円つけてセットで7万ぽっきりにしてもらえましたヽ( ̄∀ ̄ )ノ
パソコン用カバー(っていうかカバン)とUSB(4GB)をおまけでつけてくれたのでたぶんいい買い物をした…と思う。思いたい。
なぜかマウス代だけは別に取られました(ノД`)これも入れて7万ぽっきりかと思ってたのに(汗
昨日でバイトが最後だったので終わった後直接実家帰ってくるのにノパソも持って帰ってきたけど、やっぱりでかい(´Д`)
ぎりぎりリュックに入ったから15.6型でもいいやってお店では思ったけど、いざ家持って帰ってきてみるとなんかでかい(゚Д゚;)持って帰ってくる間に膨張したんじゃないかってくらいでかい(゚Д゚;)
やっぱり14型にすべきだったかなぁ(汗
まぁ普段は大学とアパートの往復だけなので大丈夫かな…実家に持って帰ってきたのは明らかに失敗だった(汗
実家に帰ってきて暇してるのでお暇な方は遊んでやってください( ̄∀ ̄)ノ
「アパートに寄らせてほしい」と言ってきた大学の友達を2回連続断ることになったのは申し訳ない(汗
ちょうど実家帰ってきた次の日と大阪に戻る前の日って(´Д`)タイミング悪すぎw
行ってきまスカンクレア過ぎるww
昨日東芝のdynabookが49800円在庫限り!ってチラシが出てたから遥々遠方までチャリで行ってみたけど、やっぱり既になかった(´Д`)
さすがYAM〇DA電機さんやり方がキタナイ(´Д`)
ってことで今日はケーズデンキに行ってみた。
やっぱこっちの現金値引きの方がわかりやすくていいわ( ̄∀ ̄;)
SONYのVAIO(E)が76800円で売ってたから買おうかと思ったけど手持ちが7万ちょいしかなくてあきらめた(´Д`)
もう1万おろしとけば良かった…
あとNECのLavie(S)が69800円だったけど15.6型ゆえに購入を決断出来ず(´Д`)
このスペックで14型だったらなぁ(・ω・`)
結局今日も買えず(´Д`)どんだけヘタレやねん…
実家近くのケーズデンキとだいぶ値段違った(全体的にこっちのが安い感じだった)ので、明日の夜実家に帰るまでに決断しなければなりません(´Д`)どうしよう…
ケータイからメールで記事が投稿出来るということで実験。
顔文字とかもちゃんと表示されるのかな?→(`・ω´・)
■ 追記 (2011/3/25 っていうかケータイからの投稿後すぐ)
※この追記はパソコンによって行われたものです。
おータイトルもちゃんと表示されたw
メール送信してすぐに更新されたことにちょっと感動(ノ∀`)
基本カテゴリーが「日記」になってるので「日記」としてしか投稿できないけど、そのへんのことは後日にパソコンで修正していきたいと思います。(今回もパソコンのほうで修正しました)
まぁほとんど短い日記になるだろうけど(汗
これからはパソコン使えない時でもこの方法で更新出来ることになりました(´∀`)
特に4月からは忙しくなると思うのでモブログを使って気楽に更新できれば、と思います。
これからもはるのーとをよろしくお願いします。
最後にレポート書いたのはフリーズする約1時間前っていうね…いろいろあがいてみたけどなおる気配がなかったので電源消しました(´Д`)
再びその1時間分をやり直す気にもなれずそのまま放置してます(ノД`)
その後ワンセグで録画してたまどマギを見ていたら突然フリーズ。「microSDが抜かれたため再生を終了します」の警告が。
いやいや抜いてねーよ。確認してみたけど抜けてもねーよ(ノД`)
前からそのSDカードはそういうことあったのですが、ここんとこ特にひどい。
しかも最近は動画の再生を終了するだけでなくなぜかケータイ本体の電源まで落ちる。なんだよこのバグ・・・
そのメーカーのmicroSDは以前に買ったものもワンセグ録画データが移せないなどのバグがありました。
もうこのメーカーのSDカード買わない…
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
Powered by "Samurai Factory"