内容未定・不定期更新のブログ。閉鎖の危機。
Posted by halcyon - 2011.03.01,Tue
Posted by halcyon - 2011.02.28,Mon
「明日成績発表やん(゚Д゚;)」ってさっき気づいたので今更やってみる。
需要はないけど恒例となっていた成績予想もこれで最後です(´ー`)
● 有機化学演習 : A
Ⅴ・Ⅵセメに渡ってあった通年科目。必修なので落としたら留年(゚Д゚;)
毎回がテストだったのでほぼ確定。全然出来なかった最後の1回分は返却されてないけど(汗
● 有機材料化学 : A~C
50%は小レポートを全部提出してたらもらえるらしいので後は試験の結果次第。
作文問題だったので自分で判定できない(・ω・;)
● 触媒化学 : BorC
思ったより簡単なテストだったけどあまり出来なかった(´Д`)準備不足。
● 無機材料化学 : SorA
事前に「傾向と対策」を教えてくれた神准教授に感謝。少なくともAは取れたはず。
● 生化学Ⅱ : BorC
これも準備不足。単位はあると思うけど(・ω・`)
● 応用自然科学特論 : BorC
他の科目と日程が離れすぎてたせいでまるでやる気にならなかった科目。
出る問題は全部わかってたのでやる気さえあればSも狙えたのにね(汗
Ⅴセメの時点で選択科目の単位は取り終わってたので全体的にやる気になれなかったのが今セメの総評。
とりあえず単位あればいいやとか思ってしまった(´Д`)研究室配属のためにはBやC取ってもあまり意味無いんですけどね(汗
成績発表は明日(3月1日(火))です。
● 有機化学演習 : A
Ⅴ・Ⅵセメに渡ってあった通年科目。必修なので落としたら留年(゚Д゚;)
毎回がテストだったのでほぼ確定。全然出来なかった最後の1回分は返却されてないけど(汗
● 有機材料化学 : A~C
50%は小レポートを全部提出してたらもらえるらしいので後は試験の結果次第。
作文問題だったので自分で判定できない(・ω・;)
● 触媒化学 : BorC
思ったより簡単なテストだったけどあまり出来なかった(´Д`)準備不足。
● 無機材料化学 : SorA
事前に「傾向と対策」を教えてくれた神准教授に感謝。少なくともAは取れたはず。
● 生化学Ⅱ : BorC
これも準備不足。単位はあると思うけど(・ω・`)
● 応用自然科学特論 : BorC
他の科目と日程が離れすぎてたせいでまるでやる気にならなかった科目。
出る問題は全部わかってたのでやる気さえあればSも狙えたのにね(汗
Ⅴセメの時点で選択科目の単位は取り終わってたので全体的にやる気になれなかったのが今セメの総評。
とりあえず単位あればいいやとか思ってしまった(´Д`)研究室配属のためにはBやC取ってもあまり意味無いんですけどね(汗
成績発表は明日(3月1日(火))です。
Posted by halcyon - 2011.02.28,Mon
Posted by halcyon - 2011.02.26,Sat
Posted by halcyon - 2011.02.25,Fri
何この展開(゚Д゚;)何この展開(゚Д゚;)何この展開(゚Д゚;)
すいません、取り乱しました(汗
ほとんど予想通りっちゃ予想通りだったけど何でこんなに驚かされるんだろう(゚Д゚;)「おもしろい」という感想が適切かどうかわからないけど、何か色々とすごかった(゚Д゚;)
一日早く見れる関西人として関東の人たちにネタバレする義務があるよねm⑨(^д^)ってことで「魔法少女まどか☆マギカ」第8話の考察というか感想です。以下は当然のごとくネタバレ含んでます。
というかいい加減「アニメ」のカテゴリー作るべきだろうか(汗
すいません、取り乱しました(汗
ほとんど予想通りっちゃ予想通りだったけど何でこんなに驚かされるんだろう(゚Д゚;)「おもしろい」という感想が適切かどうかわからないけど、何か色々とすごかった(゚Д゚;)
一日早く見れる関西人として関東の人たちにネタバレする義務があるよねm⑨(^д^)ってことで「魔法少女まどか☆マギカ」第8話の考察というか感想です。以下は当然のごとくネタバレ含んでます。
というかいい加減「アニメ」のカテゴリー作るべきだろうか(汗
カレンダー
最新記事
最新コメント
[05/05 TravelerSeele]
[11/20 halcyon]
[11/19 granada]
[09/02 halcyon]
[09/02 granada]
プロフィール
HN:
halcyon
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
化学屋を目指す大学院生。のはずがもう合成することはなさそうだ。生物屋でいいやもう(´・ω・`)
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者AdMax
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"