やっぱり関係ないのかなーって思ってケータイのテンプレを変えました。ころころ変わってすみません(´ω`)
先週で創成が終わったので水・木曜日が完全フリーになりました。これからは週休4日。
といってもすぐテストなので休んでる暇ないですね(・ω・`)勉強しないと…
今週から研究室の配属希望調査が始まりました。ラウンジに張られた用紙に金曜日までに希望する研究室に各々が名前を書き込んでいく仕組み。
はっきりと行きたい研究室が決まってる人は早々に名前を書き、私みたいに全然決まってない人はしばらく様子見といった感じです(・ω・`)
この希望調査、全部で3回(つまり3週に渡って)行われるため、蓋開けてみれば人気あったはずの研究室が定員割れしたことも過去にあったそうです(゚Д゚;)
やっぱり1回目・2回目で人気あるところは3回目では敬遠されたりするようで。
逆に本来人気ないところに大量に名前書き込んで人気あるように見せかける策士集団もいるとか(゚Д゚;)
私みたいな自分の目で判断する力のない人はだまされるかも(汗
これから3週間、激しい心理戦が繰り広げられそう(´Д`)
とりあえず明日の休みを利用していくつか研究室見学に行きたいと思います。自分のやりたいこと見つけないとなぁ(汗
乾燥肌でかゆいかゆい(´Д`)
寒いです。家にいたら凍死するんじゃないかと思って図書館に避難して来てます(´Д`)
ほんの4ヵ月前は暑さから逃れるために図書館来てたのになぁ(・ω・`)今年は極端だ。
あまりに寒すぎて水道管が凍りました。
朝蛇口をひねっても水が出ず。トイレは流れたけれども新たに流すための水が溜まらず。
なんとか昼前には融けたようで再び出るようになってよかったです(ノД`)
ほんの数時間水道が使えないだけでこんなに不便なんですね(・ω・`)
今日の夜も冷えるだろうからまた水道使えなくなったときのためにバケツに水ためとこう…
「失ってみて初めて大切な物のありがたさがわかる」って体験が出来てよかったです(´_ゝ`)
ってことで今日は1日図書館にこもって創成のレポート書いてました。センターのせいで図書館閉まってたらどうしようかと思ったぜ( ・Д・)=3
受験生の邪魔にならないようにちゃんと国語の試験が始まってから入れ替わりで食堂に行きました(`・ω´・)
優しい先輩の思いやり。(
食堂に向かう途中に貼ってあった案内:「⇐生協食堂(保護者待機場所)」
中学受験か!(゚Д゚;)
大学受験についてくるとかどんだけ親バカなんだよ…仮に車で送り迎えするためだとしても無能すぎるだろ…(渋滞などで送れても救済措置が受けられる理由にならない)
昼飯食ってからも頑張った甲斐があって何とかレポート終わりました(´∀`)
終わったというよりいつものように終わらせた感じだけど。
今頃受験生たちは英語のリスニングやってる頃でしょうか。かなりの集中力が要求されるリスニングを最後に持ってくるってふざけてますよね(´_ゝ`)ふぁいとだ受験生←人ごと
創成はなんとかなった…と思う(´Д`)
ただ院生相手に発表したリハのときと質問の内容が結構違って少し戸惑いました。(教授や院生も聞いてたけど学生からの質問があるときはそっち優先だったので)
やっぱり一回聞いただけの理解度が、2~3年研究室でしごかれてきた人といわば素人の3回生とではだいぶ違うみたいですね。
といっても中にはするどい指摘もあったけど。全く考慮してなかったところだったので正直にわからないと答える羽目になりました(´Д`)
オープンラボは見学に行く研究室を選ぶのすら一苦労でした(´Д`)20を超える研究室から見学できるのが4つだったので(内2つはランダムに決められたけど)。
4研究室回ってみた今の感想は、特にないです(´_ゝ`)30~40分話を聞いただけでは何もわからないというのが正直なところ(´Д`)
とりあえずあと2週間くらいの間は申請さえすれば見学させてもらえるそうなので、もうちょっといろんなところを見て回りたいと思います。
というか行事として学生全員が全部回れるようにしといてくれよ…
おととい2000に到達したそうで、ありがとうございます。
今回は嫁子が報告してくれたのでわかりやすかったです。次回からも踏まれた方は報告お願いしますm(_ _)m(3000とかいつになるかわからないけど)
じゃあキリ番設定しとけよって話ですね(´Д`)でもめんどいからしません(ぇ
それにしても「やっとかよwwww」って感じですね(´Д`)
一時期アクセス数が増えた時はもっとはやく達成できると思ってました。すいません調子乗ってました(´Д`)
一日当たり10くらいいってたあの頃の栄光はどこへやら。
それでも2000いけたのはいつも見てくれているみなさんのおかげです。ありがとうございますm(_ _)m
ただ最近気になるのはケータイからのアクセスがカウントされない、それどころかアクセス解析に痕跡としても残らない疑惑。
最近ケータイ組が見てくれていないのではないかと勝手に勘違いしてたのもこれが原因です。
カウンター設置した当初はそんなことなかったと思うのですが(・ω・`)
ってことは怪しいのは夏休みくらいに変えたケータイのテンプレート。これが原因と決めつけてとりあえずデフォのものに戻してみます(´Д`)
これでもアクセス数かわってなかったら絶望的だな…その場合はみなさんパソコンから見るようにお願いします(ぇ
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
Powered by "Samurai Factory"