授業としての創成実験がわずか1時間で終わり時間を持て余しています(´Д`)これ絶対今日集合かける必要なかっただろ…
いよいよ明日が創成のプレゼンということで、その後班の人たちと集まって最後の発表練習をしました。
結果、本番では15分の発表時間が用意されているにもかかわらず12分にも達することができませんでした(゚Д゚;)
各班につき発表+討論(質問)合わせて20分なので、発表が早く終わるとその分質問を受け付ける時間が増えるということに((゚Д゚;))ガクブル
今から内容を付け加えていては間に合わないので、明日はできるだけゆっくり読もうということに。
がっちがちに緊張した状態でゆっくりと発表できるか不安です(´Д`;)
たまにはジャンプSQの方の感想も書いてみようということで書いてみます(・ω・)
以下ネタばれ含みますよ(青の祓魔師、新テニスの王子様、月華美刃)。
そういえば今月月華美刃 の2巻が出ると思ってたのに出ませんでした(・ω・;)来月なのかな。
↑すいません、これが言いたかっただけです。
特性いたずらごころのおかげで全ての変化技を優先度+1で出せるエルフーン。
この子の他にいたずらごころを持つのは(私がポケモンと認めていない)コピペロスのみなので実質固有特性と言ってもいいでしょう。(夢特性でこの特性をもつポケモンもいるけど)
第5世代でこの子が出現したことによって私のワタッコさんは完全に出番を失いました(汗
技構成としては
やどりぎのタネ / みがわり / コットンガード / アンコール
というのが基本型でしょうか。
完全に挑発で止まります型なので逆にちょうはつを入れたいところだけど技スペがない(汗
抜くとしたらコットンガードだけどせっかくもふもふしてるので外すのは惜しい(何
ということで私のもふふーんは挑発で止まりますよ(´Д`)
まぁサブウェイで使う分にはこれで十分(汗
サブウェイでは物理アタッカー相手ならぐぐーんと防御をあげてからのやどみがで倒せます(´∀`)ポケモン交換をほとんどしてこないので。
つまり相手の積み技をアンコで縛ればノーダメージでいけるという(汗
特殊アタッカーに弱点を突かれるとちょいきついけど一撃耐えてみがわりするHPが残ってれば何とかなる…かな?
草タイプにはやどりぎが効きませんがPP少ない技をアンコで縛ればわるあがきに持ち込ませて倒すこともできます。リーフストームとかを縛れれば余裕。
まぁ対人戦ではこんなにうまいこといかないんでしょうけどね(´Д`)
真面目に考察してみようと思ったけどまともに対人戦をしたことがない私には無理です(汗
アパートに戻ってきたら郵便受けの大量のチラシの中に埋もれてました(汗
もう受験したことすら忘れてた(・ω・;)
ということで第159回TOEICの結果です。
自分のブログで成績自慢とはどこのビッチやねん(#゚Д゚) ゴルァ!!
ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせ(ry (*゚д゚) 、ペッ
と言われないように続きを読むにしときます( ̄∀ ̄;)まぁ今回はとても自慢できる点数じゃない(汗
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
Powered by "Samurai Factory"