最近検索エンジンに全く引っかからなくなったのはなぜですか(´Д`)
今日も授業がないのを利用して研究室見学に来ました。といっても今日は1研究室だけだけど。
他の化学系の研究室と違う建物にある研究室なのでちょっと孤立してる感じのとこです(・ω・;)
研究内容は想像してたより有機合成をやってるって感じでした。ものすごく生物よりなのを想像してた( ̄∀ ̄;)
ただその合成の目的はやっぱり生物に応用していくためのものらしいです(ドラッグデリバリーとか蛍光プローブとか)。難しいことはよくわからんけども(汗
建物がとてもぼろい趣があるので中も狭くて設備もしょぼいのかなーって思ってたけど意外に最先端の装置とかもいっぱいありました。まぁ当たり前っちゃ当たり前だけど(汗
その研究室のB4やM1の学生さんと話もさせてもらったけどなんかものすごく大人に見えた(゚Д゚;)
年も1~2歳しか変わらないはずなんだけどなぁ。やっぱり1年でも研究生活を送るとそれだけ成長するんだろうか(・ω・;)自分がそうなれる自信はまるでない。
雰囲気も良さそうだったし何よりいろんなことが出来そうってことでとりあえず現時点で行きたい研究室の第一希望になりました。しばらくの間はまだころころ変わりそうだけど(´Д`;)
院試で化学英語の代わりにTOEIC使えるのも結構魅力的だったり。
ただ使えるのが5月までのものらしいのであとチャンスが2回しかない(゚Д゚;)3月の申し込んどかないと(汗
唯一気にかかるのはまるで人気がないこと(゚Д゚;)1回目の調査では誰も希望する人がいなかったという(汗
なんか悪いうわさでもあるのかな((゚Д゚;))私が知らないだけで…
昨日有機演習の試験を、今日無機材料化学と生化学Ⅱの試験を受けてきました。
有機演習終わったーヽ( ̄∀ ̄ )ノ
通年科目として計24回テストを受けさせられたけどそれも昨日で終わりです。よくがんばった( ̄∀ ̄)
昨日のテスト全然出来なくてたぶん40点くらいだけど今までのアベレージがたぶん80点越えてるから何とかなったでしょう(・ω・;)Aもらえるかな…
無機材料は相変わらず教授が神でした。事前に話してくださった「傾向と対策」通りの試験だった(゚Д゚;)
Sか少なくともAはとれたと思います(´ー`)
生化は勉強したところは出来たけどしてないところは全くできなかった感じ(当たり前
単位なんとかとれたかなぁ(´Д`;)
まぁ選択科目の単位は足りてるのでどうでもいいっちゃどうでもいいんですけどね(`・ω´・)キリッ
後は研究室決めの時の成績として少しでもSとAを増やせるかだなぁ(´Д`)
昨日は創成型実験の打ち上げでした。
本当は先週の金曜日開催の予定でしたがあまりに参加できる人が少ないとのことで今週の金曜日に。
お世話になったTAさん達が企画してくれたとあって行かないわけにはいかないなと、私もバイトを振り替えてもらって参加しました(`・ω´・)
今回も自分のだめさを再確認してきました(´Д`)話そうと努力したけどほとんど他の人の話聞いてるだけだった(自分としてはそっちのほうが好きだからそれでいいんだけど)。
初めの1時間くらいはみんな割と真面目な話(主に研究室配属について)してたからまだ良かったけど、フリートークに突入するともう何もできませんでした(´Д`)
まぁTAさんの面白い話いろいろ聞けて良かったです(´ー`)
ただ「クリスマス前に彼氏をふった」だの「同窓会で再会した子と付き合い始めた」だのリア充トークが始まった時はどうしようかと思った(´Д`)
話振られても「爆発しろ!( ゚Д゚)、」と言うわけにもいかず適当に流したらもう話振られませんでしたw気を遣ってくれたようです(´_ゝ`)
飲みほじゃなかったこともありいつも通り3杯だけでした。女性陣のおかげで「とりあえずの生中」を頼まずに済んだし。
私たちの班の担当TAさんのみが酔って微妙にキャラ崩壊していく様子を見るのが面白かったw
実験の3グループ合同で人数が人数だったので各自2000円ずつ出したけどあとはTAさん達がおごってくれました( ̄∀ ̄)ごちそうさまです。(
TAのみなさんには3ヵ月近くにわたって本当にお世話になりました。
貴重なお話と楽しいお話ありがとうございましたm(_ _)m
パスタをゆでた汁をそのまま放置してたら湯葉みたいなのが出来てた(゚Д゚;)さすがに食べなかったけど(汗
昨日2つ、今日2つ、研究室を見学させてもらいました。
めんどくさいことに事前にその研究室の担当の先生にメールしないといけないのですが、いざメールしようとしたら敬語がわからなくなった(´Д`)
以下その抜粋。
「明日研究室を見学させて頂きたく思っているのですが、何時ごろに伺えば宜しいでしょうか」
日本語でおk
「頂きたいのですが」でいいのか?これだと上から目線っぽいか?など考えれば考えるほどわからなくなってきた(´Д`)
メールしないことには見学に行けないので、この他にも不自然な敬語で固められたメールを送ることになりました(´Д`)
そのせいかある教授から帰ってきたメールが全部ひらがなでした(゚Д゚;)日本語の弱い人だと思われたのかもしれない(汗
明日までに書かないといけないのにまだ全然決められない(´Д`)とりあえず適当に書いとくしかないか…
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
Powered by "Samurai Factory"