忍者ブログ
内容未定・不定期更新のブログ。閉鎖の危機。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80
Posted by - 2025.04.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by halcyon - 2010.03.29,Mon
さっきにわか雪っていうか通り雪(?)が降りました。3月ももう終わりだというのに(・ω・`)


昨日は部屋の片付けをしました。といってもⅢ・Ⅳセメ1年間のプリントを整理しただけですが。
以外に少ないもんですね。やっぱり1回生の時と違って授業が専門科目ばかりだったからでしょうか。

そしてⅤセメの時間割表を自分で作りました(手書き)。
・・・見るからにしんどいorz
分析化学実験とか物化演習とか有機演習とかゼミとか。全部必修。

こりゃ選択の方をどれだけ減らせるかが問題となりそうです(´Д`)

専門科目のうち選択の方は(私の記憶が正しければ)53単位必要で、Ⅲ・Ⅳセメで36単位取れてるのであと17単位(9教科に相当)取ればいいわけです。
つまりⅤ・Ⅵセメで5教科ずつ取れればOK。あれ、案外楽?

でも研究室配属のことを考えると取れるだけ取ってる方がいいんだろうな(´Д`)詳しいこと全然知らんけど。

Ⅴセメは選択教科を全部とると10もあるので2、3減らそうと思います。

ただ前から気になってるのは、そもそも授業をとらないのと、とりあえずとっといてその単位を落とすのが同等かということ。
もし「とらない=とってるけど単位落とす」ならわざわざ最初に減らす必要ないんですよね。
「とらない>とってるけど単位落とす」なら初めに吟味する必要があるし。

誰か詳しい人いたら教えてください(´Д`)

拍手[0回]

PR
Posted by halcyon - 2010.03.27,Sat
最近ニュースなどで「依存」を「いそん」と読むようになったのは何ででしょうね(・ω・`)
「存」の字に「ぞん」って読み方があるんだから別に「いぞん」でいいんじゃないの?



大阪戻ってきたもののバイトもあまりなく暇してます(ノД`)

10日間にも渡って実家帰ってた(そのうち3日間は旅行でしたが)のもあって全てにおいて家事がめんどくさい…
特に飯が問題ですね(´Д`)もともとレパートリー少ないのにやる気のなさからつくる気にもならないという。

そんなときにいかなごのくぎ煮にお世話になってます(´∀`)
この前祖母の家に行ったときにもらってきたものです。

もう昼飯とかどんぶりにご飯入れてその上にいかなご乗せるだけで十分食べれます(`・ω・´)
ただ甘辛いだけじゃなくほどよくしょうがの味がして最高においしいです。さすが我がおばあちゃんです。

祖母はこれだけ料理上手いのに母が料理できないのはなぜでしょうか

拍手[0回]

Posted by halcyon - 2010.03.26,Fri
本当はおととい大阪に戻ってきたのですが、昨日は雨のため家から出ませんでした(´Д`)
そして今日晴れたので大学来てパソコンしてます。微妙に久しぶりの更新です。


ブログ更新するついでにⅤセメの履修登録をしました。といっても登録期間はまだまだあるのでこの先変更する(減らす)つもりです。

とりあえず全部登録したら毎日1限あることがわかりました(ノД`)金曜1限の電気工学通論Ⅱをとらないにしても週4で1限スタート。

しかも実験は2~4限と昼休みをはさむ形。昼飯食うなということでしょうか(・ω・`)

参考にした時間割表が去年のものなのでもしかしたら若干の変更はあるかもしれませんが、今までで一番(内容的に)しんどい学期になることは間違いなさそうです(´Д`)


春休みがあと1週間となってしまいました。バイトもあまりなく、どうすれば有意義に過ごせるか誰か教えてください(´Д`)

拍手[0回]

Posted by halcyon - 2010.03.26,Fri
  絶え間なく鳥の囀りが聞こえる

  一面に植えられた色鮮やかな花々から甘い香りが漂ってくる

  風にさらわれた木の葉が静かに地面に落ちる

  私は今、紛れもない平和を感じている


拍手[0回]

Posted by halcyon - 2010.03.23,Tue
こういうのは帰ってきてすぐに更新しないと(記憶力的に)ダメな気もするのですが(汗


●2日目

この日は初めに美ら海水族館(のある海洋博公園)に行きました。
練習のため私が車運転することに。沖縄にも高速道路があることを初めて知りました(汗

運転してわかったことは、沖縄の人はおだやか(°Д°;)
ほとんどの人が制限速度を守ってるというね。
まぁ当たり前のことなんですが。関西人は一般道でも制限速度+10出すのが普通
たまに速いのいるなーって思ったら「わ」ナンバー(レンタカー)だったり。


美ら海水族館は思ったより普通でした。海遊館の方がすごかった気がします(子どもの頃に行ったせいかもしれませんが)
あ、でもジンベイザメ3匹が悠々と泳ぐ有名な大水槽は迫力がありました(´∀`)


その後同じ公園内にあるおきなわ郷土村(昔の沖縄の村落を再現したもの)に行ったのですが、まるで観光客がいない・・・
たまに人がいたと思ったら掃除の人だったり消火栓か何かを検査してる人だったり。
大阪の第3セクターと同じ臭いがぷんぷんするぜ!


そこから今度は橋からの景色がきれいという古宇利島(こうりじま)に行くことに。さんざん歩き回って疲れたのでここから父親に運転を交代してもらいました(汗
2010年3月開通予定の橋がまだ完成しておらず遠回りしていくことになってしまいました(´Д`;)運転変わってもらっててよかった。

景色は確かにきれいでしたがまぁ沖縄である限りどこでもきれいだよ、うん。


この日も夕食は国際通りで。沖縄民謡のライブが見れる居酒屋でした。
値段は前日よりもさらに高め(´Д`)でもライブ代が入ってると思えば安いのかなぁ。

(頑張って~3日目~に続きたい)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/05 TravelerSeele]
[11/20 halcyon]
[11/19 granada]
[09/02 halcyon]
[09/02 granada]
プロフィール
HN:
halcyon
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
化学屋を目指す大学院生。のはずがもう合成することはなさそうだ。生物屋でいいやもう(´・ω・`)

2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者AdMax
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]