最近忙しいのに比例して部屋が段々痛くなってきたお(`・ω・´)
合成練習の1クール目が終わりました。
内容は先輩が一人担当についてくれて、その先輩が過去にやった実験の論文やノートを見ながらその実験を行っていくというもの。もちろん自分一人でやるのではなく先輩の手助けありです(汗
私の担当はまさかの留学生だったけど関西弁ペラペラなので全然大丈夫でした( ̄∀ ̄;)むちゃくちゃいい人だった。
教科書の上ではごく簡単に書かれてる反応でも実際にしようと思ったらいろいろと大変なんだってことを実感してます(´Д`;)
8時間とかかかる反応なら夜に仕込んで終夜で反応かけとかないと次の日することなくなるし。一回そのせいで24時半まで実験する羽目になりました(´Д`)先輩には本当に迷惑かけた(汗
今日はこれから研究室いってレジュメでも書こうかと思います。(合成練習は実報無しのレポート提出のみ)
先輩たちから「B4は土日来なくていい」って言われそうだな…(´Д`;)気遣って言ってくれてるのならいいけど本気で迷惑がられてそうで怖いよ…
でもノートは研究室から持ち出し厳禁なので、図書館とかだとレポートかけないのでやっぱり行きます。
ちょっとnknkして14時半くらいから…やっぱ15時くらいから…(汗
最近フライパンがくっついて仕方がない(・ω・`)
かといって買い替えるほど最近は自炊してるわけでもないし。どうしたものか…(´Д`)
今日は土砂降りの中TOEICを受けてきました。雨に濡れたカバンが異様な臭いを放ってる…(´Д`;)
雨に濡れたせいなのか、ここんとこの疲れが出てきたのか、さっきから頭痛がひどいです(´Д`)
でもせっかくの休日ということでTOEIC受けて帰ってきた後図書館でニコニコしてます(汗)マジで見るの久しぶりだ。
肝心のTOEICは全然できませんでした(´Д`)
全く勉強してなかったのと、睡魔に襲われて全然集中できなかったのとでひどかった。下手すりゃ500もないんじゃないかって気さえします(汗
こんなことならTOEICさぼって朝から図書館来てずっとニコニコしとけばよかったぜ(  ̄Д ̄)=3
今日の午前は有機分析実験の報告会でした。B4にとっちゃ初のセミナーでめちゃくちゃ緊張した(´Д`;)
結果はまぁまぁ良かったです。私は2番目に発表したので1番目の発表者と同じミスしててもその指摘が飛んでくることがなかったし(汗
1番されたら困ると思っていた質問に正直によくわからないと答えたら、ドクターや教授陣でディスカッションが始まりました(゚Д゚;)
結局「この研究室ではそのことについて完璧に説明できる人はいない」って結論になったし(汗)そんなもんB4が理解できるわけねーよ(゚Д゚;)
何にせよこれでB4は自分のテーマ始まるまでセミナーが回ってくることがないヽ( ̄∀ ̄ )ノ
これからしばらくは合成練習です(・ω・)分析実験よりまだ面白みがあるので頑張れそう( ̄∀ ̄)何より報告会がないという安心感
ここんとこ12時越えがデフォになってたので今日はこれから思いっきりgdgdするよ(´∀`)TOEIC?何それおいしいの?
日・月曜と研究室旅行に行ってきました。
まずバスに数時間揺られて、登山して、バスに数時間揺られて、吊橋渡って、バスに揺られてホテル着いて、宴会で一日目終了。
二日目は遊覧船で川下りして、バスに数時間揺られて、渦潮見て、バスに数時間揺られて帰ってきました。
やたら移動時間の長い旅だった(´Д`;)
意外に自分が高い所大丈夫なことに驚きました(°Д°)高所恐怖症だった気がするんだけど。
自慢じゃないけど吊橋の手摺り持たずに真ん中歩けたしね。自慢じゃないけど(`・ω´・)=3
生きることへの執着心が無くなってきたんですかね(汗
あと自分で思ってる以上に英語が話せませんでした(´Д`;)
中国人のポスドクの方とまさかの二人部屋だったけどまるでコミュニケーション取れなかった(´Д`)
月曜は17時前に大学に着いてからさっそく実験が再開されました(汗
休みを…休みをくれ…
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
Powered by "Samurai Factory"