携帯版のテンプレート変更してみたのですがちゃんと表示されてるでしょうか?(・ω・;)
ノーベル化学賞に日本人から2人受賞者が出ましたね\(´∀`)/バンザーイ
「おめでとうございます」なんてとても言える立場じゃないので言わないけど(汗
政治家が「おめでとうございます。誇りに思います」とか言ってるの見るとほんと腹立つ(゚Д゚#)お前らに誇られるとかむしろ迷惑だよ。
昨日の夜の9時からNHKのニュースで特集やってたから見たけどアナウンサー二人の対応がひどかったw
ものすごく噛み砕いて説明してくれてるのに(゚Д゚ )ポカーン…ってしてたw特に「有機化合物とは何ですか。私たちの生活にどのように役立っているのですか」にびびった(ノД`)化学者涙目。
あと何か「ノーベル賞とる=一番偉い」っていうイメージをNHKのアナウンサーですら持ってるのが気になりました。
1年に3人しか受賞者出ないんだからあんなの運みたいなもんでしょ。何よりその時の流行りというかご時勢で授賞対象になる分野とかも変わるみたいだし。(もちろんものすごく偉大であることに変わりないですよ、念のため(汗)
インタビューで鈴木先生が英語を盛んに織り交ぜてくるのがかっこよかったなぁ(´∀`)「日本語よりも英単語が先に頭に浮かぶ」っていうのは英語ペラペラな人にしかできない芸当ですよね(・ω・)
昨日実験のガイダンスでいろいろ聞いてなんか落ち込んでたんですがこのニュース聞いて元気出ました(´∀`)
でも今日から始まったスペクトル演習でまた落ち込んできました。おれやってけるのか…?(;ω;`)
テレビのチャンネル適当に変えてたらNHK教育で「バクマン。」のアニメやってた。何考えてんだNHK…(´Д`)
最近ONE PIECEの買いすぎで本棚がいっぱいになってしまったので近所のホームセンターに行って新しく本棚を買いました。
買ったのはいいものの持ち帰る手段を考えてなかった(゚Д゚;)
結局自転車の前かごにおおきくはみ出した状態で帰りました。しんどかったけどそれよりも恥ずかしかった(ノД`)
家に着いてから組み立て。ねじが固い固い。
あっという間に親指にマメができて途中休憩はさみながら2時間くらいかけて完成しました。まさかこんな時間かかるとは(´_ゝ`)
今まで段ボールに入れてたマンガも並べることができるようになりました(´∀`)なんか達成感。
ちなみにONE PIECEは現在32巻まで収集。空島編が終わったとこです。
まだ先は長い(´Д`)
始まってしまいましたⅥセメ(ノД`)
金曜は2限と3限だけ。初日ということでガイダンスだけかと思ったらがっつり90分授業ありました(´Д`)そら寝るわ。
3限のゼミでは研究室見学させてもらいました。なんかもうすごすぎてわからん。
本当に半年後に自分が研究室配属させてもらっていいのかますます不安になりました(ノД`)
今セメは教科数少ないくせに以外にいる教科書が多い(´Д`)
必修科目の実験で6000~7000円かかるのは仕方ないとして、選択科目の「触媒化学」だけで6000円かかるってどういうこと…
「教科書代が高いから」って理由でこの科目とらないのはなしですかね(・ω・;)
とりあえず来週1週間一通り授業受けてから決めたいと思います(´ε`)
昨日はリアじゅ…現実生活が充実している友達と遊びました。
とりあえずショッピングモールに行って買い物。と言っても私は見てるだけです(´_ゝ`)
最近服にお金使おうという気がまったくしません。人として終わってますね(汗
2時間ちょいくらいぶらぶらしてその後ゲーセンへ。
男二人でUFOキャッチャーしてる様子は周りから見ると相当気持ち悪かったでしょうね(´∀`;)まぁ私はここでも見てただけだけど(汗
「いかにもとれそう」なリラックマのぬいぐるみ目当てに500円も使った友達を後ろで見てて爆笑してました(・∀・)
店側の術中にハマりすぎw結局取れなかったしww彼女さんにあげたかったんですね、わかります。
帰り際(前に察してもらったのと違うタイプの入りにくい)〝お店〟で〝リア充に必須なもの〟(察してください)を友達が購入。
あ、当然管理人には縁がないものなので私は買ってませんよ(´∀`;)
いろいろ話してたら結構このブログ見てくれてることがわかりました。最近見てくれてないのかと勝手に思ってましたごめんなさい。
見てもらってるだけでもありがたいんやけどできたら足跡残してね(ノД`)
あとかなりの靴マニアであることも判明。新しく買った靴と添い寝とかw
「ブログでネタにせんとって」って言われたけどあまりにかわいかったので書いてしまいましたww
それ聞いたときギー太と添い寝する唯のことが頭に浮かんだ私は末期なんでしょうか(・ω・;)
ひかれたら嫌だから言わなかったけど( ・∀・)X リア充バリア!
2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
Powered by "Samurai Factory"