忍者ブログ
内容未定・不定期更新のブログ。閉鎖の危機。
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64
Posted by - 2025.04.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by halcyon - 2010.09.27,Mon
昨日の深夜に友達としてたメールを今朝読み返してみたらカオスすぎて吹いたw
 (一部抜粋)
     ∧_∧    ∧_∧
 °°( ε (⊂三(・∀・ ) タヒねー
  リア充↑

 ∧_∧
X(・∀・ ) リア充バリア!



今日は長期休暇終了前のめんどくさい行事=履修登録をしました。

Ⅴセメで選択科目の単位はとり終わったので絶対取らなければいけないのは「有機化学演習」、「有機化学実験」、「ゼミナールⅢ」の必修科目のみ。週8コマですみます。(実験が1日あたり3コマっていうのはあてにならないけど)

といっても選択科目の授業名見てたら実質いりそうなのばっかりなので結局「物性論Ⅱ」を除いて他は全部とることにしました(´Д`)これで週13コマ。
でも今までで一番少ないヽ( ̄∀ ̄ )ノヤッターその分実験がきついってことなのかな(汗

ていうか「物性論Ⅱ」って「Ⅰ」はいつあったのでしょうか(汗
Ⅴセメにとってた「物性科学」が「物性論Ⅰ」に名前が変わったのかな。まぁとるつもりないしどうでもいいけど。

拍手[0回]

PR
Posted by halcyon - 2010.09.25,Sat

日本が中国の植民地になる日も近いな

>尖閣諸島沖漁船衝突事件 中国人船長釈放


夏休みもあと5日となりました(´Д`)
そろそろ朝型の生活に戻さなきゃならないのにますます生活が崩壊してきてる今日この頃です。

午前7時30分 : 起床。二度寝。
午前9時30分 : 起床。ケータイいじりながらgdgd。
午前10時 : 朝食。
午前10時30分 : マンガ読みながらgdgd。
午前12時 : 起床。昼飯。

ここ3日間こんな感じです(´Д`)
午前中にばっちり1時間昼寝してしまった後の絶望感はもうどうしようもない(´Д`)

TOEIC終了後まともに勉強してないし(TOEIC前もそれほどしてなかったけど)。
明日から本気だす(´Д`)

拍手[0回]

Posted by halcyon - 2010.09.22,Wed
実家帰ってくるとニコニコするせいで更新がおろそかになりますね(・ω・)


今日このあと大阪でバイトあるので帰らなければいけません(´Д`)
今週は調整週(通常授業なしで振り替えや追加授業のみある)だからバイトないはずだったのにちくしょー(´Д`)

本来の予定なら26日までこっちいる予定だったんですけどね。今日だけじゃなしに今週の金曜までバイト入ったせいで「今日直接バイト行って直接実家帰ってくる」という荒業もできなくなりました。
しかもどちらも1コマだけというめんどくささ。

せっかくニート生活を満喫するつもりだったのに(´Д`)
高校の友達にボーリング誘ってもらったのにまた無理です。前からこんなのばっかだね(汗

拍手[0回]

Posted by halcyon - 2010.09.19,Sun
ポケモン黒白買わないって言ってた大学の友達がばっちり買ったらしい。この裏切り者が(゚Д゚#)



昨日は中学の友達と飲み会でした。成人式の時は翌日に1時限目から授業があったせいで参加出来なかったので中学の友達とは初飲みでした(・ω・)

みんなほとんど変わってなくてなんか安心した(´∀`)(ロンタイをのぞく)まぁほんの8ヶ月前に成人式で会ってたわけだけど。
たべのみほでしたが今までのあんなことやこんなことを反省して食い・飲みともに自重しました(´Д`)

「とりあえず生中で」っていう慣習はそろそろ改めませんか(´Д`)おれはピーチフィズが飲みたいんだ…(結局ほとんどビール飲んでもらいましたすいません)

あとたべのみほのくせにアイス一人一個ずつしかだめとかどういうことだ(゚Д゚#)
もしかして前高校の友達と行った時にアイス大量に頼んだせいで制度が変わってしまったのでしょうか(汗


その後ガストでぐだぐだして地元に戻った後さらに1人と合流。
そしてなぜか同級生がバイトしてるっていうコンビニに行くことに。

ガガさまがコンビニに突入するもその彼はちょうど休憩中でした。意味ねぇ(´Д`)
というか通報されなくてよかったね、ロンタイ(´_ゝ`)完全に不審者だったよ。


その後再びガストへ。今度は地元の方。
今までカラオケ以外でオールしたことがなかったのでなんか新鮮でした(・ω・)

途中けいおんの最終回見るために(店内でワンセグの電波が入らなかったので)1人店の外に出たのは完全にイタイ子でしたね(´Д`)でもこれだけはごめんゆずれないゆずらない。

その後もうしばらくぐだぐだして4時半頃に解散。
おつかれさまでした(´∀`)今度は春休みにでも集まれたら集まりましょう。

拍手[0回]

Posted by halcyon - 2010.09.17,Fri
かわいそうな目で見るのは自重してください(´Д`)前からやってみたかったんですよ、独り…一人旅。
べ、別に寂しくなんてなかったんだからね!!

「一人旅」といえば聞こえはいいけど私の場合はっきりいって「遠足」でした。日帰り(どころか滞在時間わずか4時間)だったし特に計画することなく行ったのでただ歩き回っただけみたいな。

そもそもきっかけがTOEICの受験会場までのかかる時間や運賃を調べたときに
 「嵐山まで390円でいけるんや…!!(゚Д゚;)」
って知ったことでしたからね(汗


●渡月橋
 13時頃、阪急嵐山駅に到着。とりあえず嵐山のシンボル的存在の「渡月橋」を目指して適当に歩く。
 到着。近い。写真を何枚か撮って河原のベンチに座ってぼーっとする。

あ、車も走ってるんだ(゚Д゚;)風情があるのは確かだけど意外に近代的。
川の流れる音聴きながら鳥さん眺めるのは飽きないなぁ(´∀`)


●嵐山公園
 14時頃、頂上の展望台目指して登る登る。
 やっとの思いで着いた頂上はおじいちゃんおばあちゃんの団体に占領されてた。待ち。

頂上から桂川上流(なのか?)から来る遊覧船を見ることができました。トロッコも見れたらなぁ。
秋に来たらすごいきれいだと思う。


●竹林の道
 15時頃、公園内を適当に歩いていたらいつの間にか辿り着く。らっきー。
 竹林のおかげでめちゃくちゃ涼しい。

降り注ぐ木漏れ日と風にゆられる笹の音が趣ありますなぁ(´∀`)ただひとつ文句が。
 「タクシー通るなェ…(´Д`)」
もとからそんな広くない道だから車1台通るのが精一杯。歩行者からしたら危ねーよ(゚Д゚#)
そもそもこの道タクシーで通って何がいいんだろう…歩けよ…
クラクション鳴らしてくるバカもいました。お前だよ、邪魔なのは。


●野宮神社
 竹林の道を抜けると辿り着く。縁結びの神社だそう。

あ、ここは私に縁がないや(#゚Д゚)、ってことでスルー。


●渡月橋(2回目)
 15時半頃、おみやげ屋沿いに適当に歩いていたら帰ってきてしまった(゚Д゚;)
 まだ帰るには早いのでさっきと反対側を川沿いに歩く。

途中お寺とかもあったけど「入場料とるのかよ(#゚Д゚)、」ってことでスルー。せっかくの京都なのに(汗
今回のテーマは「いかにお金をかけないか」です。


●桂川上流
 ひたすら人気のない方へ歩く歩く。途中リア充がボートに乗ってるのを見かける。
 かなり人気のないとこで何か(人?)が川に落ちる音がした(゚Д゚;)って焦ってたら外人さんが泳いでた。

沈め!!(#゚Д゚)、ってはじめ思ったけど男3人でむさ苦しくボート乗ってる人たちを見かけるとなんか悲しくなった。やっぱり男女ペアで乗るもんなんだなぁと思った。
あとあの外人さん達よくあの緑色した川で泳いでたね(´_ゝ`)おなか壊すよ。


●渡月橋(3回目)
 16時半頃、再びベンチに座ってしばらくぼーっと。
 月が出るまで粘ろうかとも思ったけど足だるいし腹減ったからもういいや(´_ゝ`)帰ろ。


●阪急嵐山駅
 切符買うとことかは行灯型の照明が点いてていい感じだったけどホームのは点いてなかった。残念。



という感じでした。何しに京都に行ったんだよというつっこみは受け付けておりません(´Д`)
パンフレットとかHPとかの写真撮ってる人はすごいんだなぁと思った。あのせいで過度に期待膨らむよね(´_ゝ`)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/05 TravelerSeele]
[11/20 halcyon]
[11/19 granada]
[09/02 halcyon]
[09/02 granada]
プロフィール
HN:
halcyon
性別:
男性
職業:
大学院生
自己紹介:
化学屋を目指す大学院生。のはずがもう合成することはなさそうだ。生物屋でいいやもう(´・ω・`)

2009/05/24 ブログ開設
2010/04/11 1000アクセス達成
2011/01/12 2000アクセス達成
2011/05/22 3000アクセス達成
2011/08/29 4000アクセス達成
2011/12/15 5000アクセス達成
2012/04/23 6000アクセス達成
2012/10/08 7000アクセス達成
2013/03/04 8000アクセス達成
2013/07/31 9000アクセス達成
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
忍者AdMax
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]